
富山県にいかわエリアの「自慢の逸品」が東京に集結!
富山県にいかわエリア(滑川市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町)は、この地域が育んだ自然と人の知恵が生んだ自慢の逸品の数々を東京でご紹介する物産展、「とやまにいかわエリアのうまいもんフェア」を下記の通り開催いたします。 豊かな自然に恵まれたにいかわエリアから、海の幸、山の幸、そして地元の銘酒が一堂に会します。

【とやまにいかわエリアのうまいもんフェア】開催概要
場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
日時:2025年11月11日(火)・12日(水)2日間 11:00~19:30
【にいかわエリアの紹介】
にいかわエリアは富山県の東部に位置し、滑川市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町の2市3町で構成されています。豊富な雪解け水や深海からの恵みなど、自然の恩恵を受けた特色ある産品が魅力です。
主な出店内容と商品(一部抜粋)
富山湾の神秘である「ほたるいか」や「白えび」などの新鮮な海の幸をはじめ、地元の豊かな食材を使用した加工品、銘酒、そして新米などが並びます。
海の幸・加工品
●ほたるいか関連: 「ほたるいかすがたづくりたまり味」「ほたるいか沖漬け」「ほたるいか素干し」など、様々なほたるいか商品。
●熟成寒の汐ぶり:熟成させた寒ブリのスライスや切身。
●昆布じめ刺身: ひらめ、かじき、やりいか、サーモンなど、富山の食文化である昆布じめ各種 。
●干物: 「のどぐろ一夜干し」「あおりいか一夜干し」「くろべ名水加工の干物」など。
●缶詰: 「うにのリエット」「カキのアッシェ」「ホタルイカのうま煮」など。
地酒・飲料
●日本酒・ワイン: 【魚津酒造】【銀盤酒造】【林酒造場】【皇国酒造】など、地元の酒蔵による「北洋 純米大吟醸」「幻の 大吟醸」「黒部峡 純米吟醸」といった銘酒。また、KANATA WINERYのワインも出品。
●玄米珈琲: 入善町で栽培された玄米を使用した健康飲料。
米・農産物・その他
●新米: 入善町産や朝日町産の「コシヒカリ」「富富富」「ミルキークイーン」など。
●ベーグル: 富山県産の食材(かぼちゃ、いちじく、いちご、ねぎ味噌等)をたっぷり使用した冷凍ベーグル。
●その他: 「農家味噌」、「採れたてニンジン」「にんじんドレッシング」、「白とろろ昆布」、「珈琲羊かん」など。
来場者特典
ご来場いただいた先着500名様(各日250名様)に、にいかわエリアの「美味しいお水」などがプレゼントされます。
【主催】滑川商工会議所、魚津商工会議所、黒部商工会議所、入善町商工会、朝日町商工会
【共催】魚津市
【お問い合わせ】黒部商工会議所 〒938-0014 富山県黒部市植木23-1
TEL:0765-52-0242
