
丸の内で富山の観光案内と物産販売
安田財閥の創始者、安田善次郎翁ゆかりの地・富山の魅力を発信
明治安田生命保険相互会社の本社ビル「明治安田ヴィレッジ丸の内」1階の明治安田ギャラリーにて、富山県の観光案内と物産展を開催いたします。

明治安田生命本社ビル
安田財閥の創設者である安田善次郎翁は、17歳で江戸に出て丁稚奉公した後、元治元(1864)年に両替店「安田屋」を開業しました。これを安田銀行(後の富士銀行、現みずほフィナンシャルグループ)へと発展させ、その後も現在の損害保険ジャパン、明治安田生命保険、東京建物など、数多くの企業設立に携わりました。

安田善次郎翁
また、日本銀行の理事就任後は、横浜正金銀行(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)の救済や、北海道拓殖銀行、日本興業銀行(現みずほFG)の創立に関わるなど、日本の金融の礎を築いた偉大な人物です。晩年には、東京大学・安田講堂や日比谷公会堂を寄付するなど社会貢献にも尽力されました。
特に富山県とは縁が深く、大正5(1916)年の富山県人会発足時には、安田善次郎翁が総裁としてその発展にご尽力いただきました。
この度、明治安田生命保険相互会社の本社ビルの明治安田ヴィレッジ丸の内 1階明治安田ギャラリーにて、富山県の観光案内と物産展を開催いたします。
明治安田生命保険相互会社の設立に至る歴史において重要な役割を担った安田善次郎翁を紹介するパネルの展示、地元富山のプロサッカークラブ「カターレ富山」のアピール、富山の名産「ます寿し」や水産加工品、地酒などの販売、観光案内を実施します。
【まるごと富山フェアin丸の内 開催概要】
日時:令和7年11月19日(水)11時~18時まで
場所:明治安田ヴィレッジ丸の内 1階明治安田ギャラリー
(東京都千代田区丸の内2-1-1明治安田生命ビル)
★みどころ★
・安田善次郎翁(富山市出身)の功績等を紹介するパネル等の展示
・カターレ富山アピール
・ます寿し、地酒、水産加工品、米菓等の特産品の販売
・観光パンフレットの配布等
